和泉葛城山の早春の花(2021/03/20)
3月になると和泉葛城山のブナ林でも徐々に植物の芽が膨らみ、樹木や草本の花も咲き始めます。目についたいくつかを紹介します。
![]() |
アブラチャン<クスノキ科>の雄花(花柄がある) 9本の雄しべは弁が開いているのが見える 黄色く見えるのは腺体のようだ、蜜をだしているのだろうか? |
フキノトウ(雌花)は大きくなって開花--早春の味覚は食べごろを過ぎたみたい |
タチツボスミレの花(日向で一輪だけ咲いていた) |
![]() |
ニワトコの花は一枝だけ咲いていた(赤く目立つのが雌しべの柱頭) |
ミヤマシキミの雄花はまだつぼみ |
![]() |
天ぷらにすると美味しいコシアブラの芽も色づいて来た |
![]() |
アオキの雄花もだいぶ伸びてきた。もうすぐ咲きそう |